時計修理工房ブローチのオーバーホールの評判や口コミ・料金まとめ

カテゴリ:お役立ち・サポートケア

東京、新潟、兵庫で腕時計やジュエリーの修理サービスを展開しているBROOCH(ブローチ)時計修理工房。

メーカーの正規修理よりもリーズナブルな価格でロレックスやオメガなど様々なブランドに対応しています。

今回は時計修理工房ブローチのオーバーホール料金や評判など詳しく解説していきます。

時計修理工房ブローチの修理やオーバーホール料金

時計修理工房ブローチではブランド毎に料金が設定されています。

ここでは代表的なブランドであるロレックス、オメガ、ブライトリングのオーバーホール料金を見ていきましょう。

ロレックスのオーバーホール料金

ロレックスのオーバーホール料金はモデル毎に以下の通りです。

モデル名 目安料金(税込)
オイスターパーペチャル 47,300円~
エクスプローラー 49,500円~
デイトジャスト 47,300円~
ミルガウス 49,500円~
GMTマスター 49,500円~
サブマリーナ 49,500円~
シードゥエラー 49,500円~
ヨットマスター 49,500円~
スカイドゥエラー 49,500円~
デイデイト 48,400円~
コスモグラフ デイトナ 68,200円~

オメガのオーバーホール料金

オメガのオーバーホール料金は以下の通りです。

モデル名 目安料金(税込)
クォーツ 38,500円~
クォーツ【クロノグラフ】 46,200円~
自動巻き【ノーマル】 42,900円~
自動巻き【クロノグラフ】 51,700円~
コーアクシャル 49,500円~
クロノグラフ【F/ピゲ】 69,300円~
ヴィンテージアンティーククォーツ 44,000円~
ヴィンテージアンティーク自動巻き 48,400円~

ブライトリングのオーバーホール料金

ブライトリングのオーバーホール料金は以下の通りです。

モデル名 目安料金(税込)
コルト 44,000円~
他・ウィンドライダー 49,500円~
クロノ(マット・コックピット・ウィンド) 68,200円~
エアロマリン・クロノ 68,200円~
ナビタイマー 68,200円~

時計修理工房ブローチの口コミや評判

時計修理工房ブローチは年間1万本の修理実績がありますが、利用者の口コミや評判は同なのでしょうか。

ここではブローチで修理を依頼した方の口コミからサービスの評判を見ていきましょう。

良い口コミ

時計の電池交換とオーバーホールをお願いしました!店内がおしゃれで落ち着く空間でした。初めて時計修理のお店に行き、不安でしたが優しいスタッフの方が丁寧に対応してくださいました!アンティーク時計もさまざまデザインがあり、楽しそうにお話をしてくださりました!
また行きます!ありがとうございました!

カルティエのベルト調整を女性の方に対応して頂きました!作業も迅速で対応も素晴らしかったです。お店全体の雰囲気もよく素敵なお店です!またお願いします!

年末から夫と私の結婚日記念の腕時計が次々と故障していましました😢
ブローチさんに初めて伺いましたが、とても丁寧で安心です✨
今後もお願い致します🙇
宮ちゃん …

時計の電池が切れての訪問。
交換だけのつもりがしっかり見てくれて時計の状態が判明しました。大切な時計がある方はぜひメンテナンスなどにも行ってみてください。とても話しやすいですよ。

店内に入ると商店街の喧騒な雰囲気を忘れるとても落ち着いた雰囲気のお店で技術も信頼もでき、お勧めお店です。
30年以上前に父からプレゼントされたALSONの時計が動かなくなり竜頭も取れ、修理はもう無理かなと思いながらお店に伺いました。
受付の方もとても親切で、技師の方もとても親身になって時計を診ていただき、そこまで考えて提案してくださるのかと実績と経験を垣間見ることができました。納期に関しても、実家の帰省に合わせて年内はいかがでしょうかと無理を承知でお願いしましたが、やってみましょうと預かっていただき、帰省を前に受け取ることができました。
父との大切な思い出の詰まった時計なので、本当に感謝しております。こちらにお願いをして本当に良かったです。今後とも利用させていただこうと思います。

引用:https://www.google.co.jp

時計の修理内容で満足している声だけでなく、店内が綺麗だった、スタッフの方の対応が親切で話しやすかったなどサービス全体として好感を抱いている方の声が多く見られます。

腕時計修理店は初めて利用する方も多いからこそ、お店やスタッフの方の雰囲気が良いのは嬉しいポイントです。

残念な口コミ

年配の母から聞いて許せない話だったので書かせていただきます。
お店の前の看板に電池交換1000円とあったのでお店に入り、時計をみますとみていただいた所、1本2500円で2本で5000円ですと言われたそうです。

いつも他のお店で1本1000円でやってもらっていたので、そちらでお願いするから辞めますと断ると、どこのお店か?と聞かれ、それは教えられないと拒むと奥から別の人が来て、
じゃあ1000円でやりますと…

時計は預けたまま返して貰えなそうだったので、今回は仕方ないとそのまま交換したが、最初の金額はなんだったのだろう、もし他のお店の話をしなかったら騙されて2500円だったのではないか、女性だから老人だからお客によってボッタクリのように値段が変わるのかと思うと恐怖と不安しか残らないと。

新しい店だからと興味で入ったのも悪いが、もう二度とお願いする事はないそうです。

安い国産の時計でした
2500円と言われたのですが…

水曜日に価格を聞いて日曜日に修理に出す旨伝えて持って行ったのですがお休みでした。待っているお客さんもおり店員も再三日曜日と確認していたので正式に予約しておらず連絡が取れなかったのかも知れませんが、翌日に休業のお知らせが出ているのでわかっていたのでは無いかと思うと非常に残念な対応でした。

引用:https://www.google.co.jp

一方でスタッフの方の対応に不満を寄せる声もちらほら見られました。

ただ口コミに対してはお店の方から今後改善していく旨の返信がされており、お店側も反省の意思を示しているのが分かります。

時計修理工房ブローチで修理やオーバーホールを依頼する流れ

時計修理工房ブローチのオーバーホールは、店頭かWebから申し込みできます。

ここではオーバーホールを依頼する流れについて解説します。

店頭で依頼する流れ

店舗に時計を持ち込む

店頭で直接依頼する場合、まずは時計を持ってお店に行きましょう。

来店する際は事前予約も可能ですし、予約なしでの来店も可能です。

修理内容のヒヤリング・時計の診断

修理技師が時計の状態や必要な修理内容についてヒヤリングを行います。

実際に時計の内部を確認し、状態を見た上で料金の見積もりを出していきます。

修理進行

見積りに了承後、修理が開始されます。

オーバーホールの場合、完了までにおおよそ8週間前後かかります。

お店から修理完了の連絡があったらお店に取りに行って修理完了です。

Webで依頼する流れ

Webで依頼する場合は公式HPのWebフォームから必要事項を入力していきます。

入力が終わると後日専用BOXが届くので、時計を箱に詰めて返送します。

時計がブローチに到着すると店頭での修理と同様の流れで進みます。

時計修理業者の最大のメリットは料金が安い

オーバーホールイメージ

時計修理業者にオーバーホールを出すと、料金が20~50%安く済む事になりますが、上で説明したとおり危険性もあります。

修理技師は技術力が高いか、純正部品を使ってくれるか、この二点を抑えてオーバーホールなり修理の依頼をしましょう。

おすすめの時計修理業者

機械式時計を分解し洗浄

私のおすすめする時計修理専門業者はクラフトワーカズという時計修理専門サイトです。
クラフトワーカズでは、複数の時計修理専門会社から優秀な技術者を紹介しており技術者の修理担当暦や、取得資格、所属会社まで公開していて技術者本人に直接依頼ができます。

また、複数の時計修理会社へ一括見積りを頼むことができ、見積もり金額や納期に納得した技能士にオーバーホールを依頼することでき非常に便利です。

全ての職人が純正部品を使って頂けますし、メンテナンス終了時から1年間の動作保証もつくところもおすすめです。

料金も正規に比べ2万円から3万円安いのも魅力です。

見積もりは無料ですので、4,5年くらいオーバーホールしていない機械式時計は、パッキンや潤滑油が劣化している事も考えられるので、いちど見積もりを取ってみても良いと思います。

クラフトワーカズに頼んだ人の感想と無料見積もりのページになります。
纏めてみつもりは、住所や電話番号を伝える事なく見積もりしてもらえます。予算や納期に合うか複数の職人へ見積もり依頼してみてはどうでしょうか。

send職人に直接依頼ができるクラフトワーカーズ
時計のメンテナンスは定期的に行う必要があります、この機会に今後も依頼できる、素敵な時計職人に出会ってください。

Share

この記事が役にたてばシェアして下さいpublic

Tag

Comment

コメントを残す

* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。
メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。

CAPTCHA


前の記事
次の記事

カテゴリー

Tag

同じカテゴリの記事