札幌では大丸や三越が有りデパートの時計店でもオーバーホールの依頼はできますが中間手数料を取られてしまっている事があります。
メーカーが運営している販売店は別ですが色々なブランドを取り扱っている時計店にオーバーホールの依頼をしても、その時計店ではオーバーホールをする技術が無い所がほとんどです。
電池交換やベルトの調節くらいは時計販売店のスタッフでもできますが、オーバーホールや修理といった作業は専門知識と技術が無いかぎり行なえません。その為デパートに入ってる時計店ではメーカーのカスタマーセンターや、提携している時計修理工房に時計を送ってオーバーホールなり修理してもらう事になります。
オーバーホールの受付を行なっただけなのに中間手数料が発生してしまいますので、個人的にはデパートの時計店でオーバーホールをする事をおすすめしていません。
メーカーでも時計修理工房でも個人からのオーバーホールや、修理を受け付けていますので直接から依頼する方が得です。
PR
ロレックスでも、オメガでもセイコーでもメーカーのカスタマーセンターに依頼するのが一番安心です。
メーカーは自社製品なので知識も豊富ですし、責任もってオーバーホールを行なってくれます。
しかし、メーカーは高額なので何処か良い所を探してるって方も多いと思います。
電池交換一つにしても全く値段が違いますよね。例えばオメガの場合電池交換4,200円、カルティエの場合¥5,130です。発送の事も考えると時間も掛かりますよね。
町の時計店でしたら1,000円前後で、その日のうちに交換してくれます。
時計店や時計修理工房といっても色々な所があります。
オーバーホールを依頼するのであれば、豊富な知識が有り熟練した技術がある所で出来るだけ値段が安い所に依頼するようにしましょう。
いいかげんな時計店に依頼すると分解後の洗浄があまく2、3ヶ月で調子が悪くなったり、工具の使い方が悪くネジ頭の溝が潰れてしまったり針に傷が付いていたりなんて事も有ります。
私のおすすめの時計修理工房は国家試験1級を持った方がメーカー純正部品を使い安くオーバーホール行なっています。
コチラ記事時計のオーバーホール本当におすすめの2つの修理店を参考にして下さい。
札幌にはCMW(公認高級時計師)の肩書きを持ったか方もいますので参考にして下さい。
石橋時計店は時計職人であった石橋昭市さんが、まるやま市場で1955年に独立をされ作られたお店です。
石橋さんは残り少ないCMW(公認高級時計師)の肩書きを持つ時計職人です。
CMWは1954年から1981年の27年間に渡り開催されていた資格認定試験です。1981年以降1人の合格者もでなく、制度自体が自然消滅してしまいました。その27年間の期間で合格者は800人ほどとされています。
現在時計職人として残ってる方は、その中の20人前後と言われています。
CMWの制度が有った当時の日本の技術はスイス、と争い世界で1、2位とされていました。
石橋昭市さんも、まさにこの時代を時計職人として生きてきた人です。
その後クォーツ時計(電池式時計)の登場で機械式時計の需要が減り修理技師が、どんどんと減って日本全体の技術も停滞してしまいました。
このままでは日本の時計業界の発展が暗くなってしまう事も有り日本時計研究会の末和海先生の発案から1年半を掛けて2014年にCMWの試験を再会しました。参加者は近江時計学校出身者2名、ヒコみづの時計学校出身者2名とされています。
CMWのの試験を行なっている日本時計師会はCMWの再開で日本の時計修理技術水準を世界的に評価されていた30、40年前の戻したいと考えています。
石橋時計店では、その技術を引き継ぐ後継者いませんが残り少ないCMW(公認高級時計師)の肩書きを持つ時計修理専門店です。
石橋時計店時計の病院は札幌からスタートした時計の修理専門店です。
札幌には本店と札幌セントラル店と2店舗有り ます。
国家試験一級修理技能士の取得者と、CMW(公認高級時計師)の資格を持つ方がいます。
上で説明したとおりCMWの資格を取るのは困難です。CMWの取得者は世界何処にいても生きていけるといわれていてパーツの製作を1から初めて一本の時計を作り上げる技術を持っているとされます。
時計の修理やオーバーホールは技術と知識が無くては成り立ちませんよね、近年日本の時計の技術は停滞していると言われています。
時計の分解修理が出来る人が減ってしまい技術を継ぐ後継者がいなくなってしまった為です。
時計の病院の用に一級修理技能士やCMWがいる修理専門店は信頼できますよね。今後も若い修理技能士を育てて行ってほしいと思います。
ロレックス自動巻き 48,600円~
ロレックス クロノグラフ 86,400円~
オメガ・タグホイヤー自動巻き 41,040円~
オメガ・タグホイヤークロノグラフ 59,400円~
ブライトリング・I.W.C.自動巻き 43,200円~
ブライトリング・I.W.C.クロノグラフ 75,600円~
一般的な時計修理工房よりは高いですが、優秀な技術者がいるので安心できます。
本院(本店)創業者の吉村さんは昭和41年、北海道網走市内「大作時計店」に入社され、その後名古屋の「中部時計修理センター」へ技術を学びにいきました。
中部時計修理センターは全国で5つ有るスウォッチグループのサービスセンターの1つです。オメガやロンジン、ラドー、ハミルトンなどのスウォッチグループのオーバーホールや修理が行なわれています。中部時計サービスセンターは名古屋市にある木村時計店が開設しています。
吉村さんは中部時計サービスセンターで経験を積んだ事が有るのでオメガやハミルトンなどスウォッチグループの時計の知識は豊富だと思います。
2005年、約40年間の経験を生かして札幌市中央区で独立をされました。
現行のクロノグラフの時計だけでなく手巻きのアンティークの時計までメンテナンスをおこなっています。
国家技能時計修理技師一級を取得されているので時計の知識も技術も申し分ないと思います。
オメガ,ティソ,ラドー,ハミルトン,エルジン自動巻20,000〜
ロンジン,ウォールサム,セクター,モリス,ビューリン自動巻20,000〜
ダンヒル,タグホイヤー,グッチ,テクノス,自動巻20,000〜
オメガスピードマスター,ブライトリング,クロノグラフ35,000〜
メーカー純正部品を使ってもらえるかは分かりませんがオーバーホールの料金は一般の修理工房より安く設定されています。
札幌市中央区南2条西1丁目名前の通り眼鏡販売と時計修理を行なっています。
時計の修理に加え時計の販売も行っているので専門的に修理してくれるかな…技術的に問題はないかな…と心配になる方もいますが、オオクマ時計眼鏡店の大熊清さんは50年以上の経験を持ち国家試験の時計技能士1級の取得者です。国内時計でも舶来時計でも信頼してオーバーホールの依頼が出来ると言えます。
また現行の時計以外にも、木製で出来た壁掛け時計の修理や、背丈以上あるホールクロックの修理までされています。
多くの時計修理工房では、ウォッチの修理はするけど、クロックはしていないって所が多いです。
セイコーやシチズンのクロックでしたら、メーカーに送り修理してもらえますが、アンティークのボンボン時計はなどは修理す所が少ないですよね。
オオクマ時計眼鏡店のような修理店が有るから古い物を次の時代へ残していけると言えますよね。
ロレックス 自動巻 40,000円税抜き
ロレックス クロノグラフ 50,000円税抜き
オメガ 自動巻 30,000円税抜き
オメガ クロノグラフ 40,000円税抜き
ロンジン自動巻 30,000円税抜き
ロンジン クロノグラフ 40,000円税抜き
札幌ではCMWの肩書きを持った方が2人もいますよね。
現在現役で時計の修理をされているCMWの取得者は年配の方が多いです。
時計の技術的な部分だけではなく、近年までの時計の歴史など面白い話が聞けると思います。
私のおすすめしている修理工房もCMWの肩書きを持った方がいますコチラの記事時計のオーバーホール本当におすすめの2つの修理店も参考にして下さい。
記事内で特で、一番おすすめなのでが、最後に紹介しているクラフトワーカーズがです。
クラフトワーカーズの大きな特徴として、複数の修理専門店から優秀な職人を紹介し、顧客と職人が直接やりとりできる事です。
大事な時計をインターネット経由で修理依頼する事に抵抗を感じる方でも、不安な事、疑問点を直接職人に聞き解決してから、安心して依頼できる。これは他の修理店にない大きな強みではないでしょうか。
ホームページ内では時計に関した資格を所有しているのか、技術者歴はどのくらいなのかなど、職人のプロフィールを確認して直接本人にメンテナンス依頼ができます。
また、時計を送らずに在籍している職人全員に、まとめて見積もりも可能なのでとても便利です。もちろん、住所や電話番号などの個人情報は必要ありません。
この記事で紹介したように、時計の修理やオーバーホールを北海道内の近場の時計店に依頼するのも1つですが、全国対応している優秀な時計職人を紹介しているので、一度覗いてみては如何でしょうか。
価格がメーカーより安く、手元に届いてからの品質保証が1年間付くので安心して依頼できます。
この記事が役にたてばシェアして下さいpublic
Comment