石川県には、時計のオーバーホールを行ってる所がいくつかありますが何処でも良いってわけではありませんよね。
インターネットで口コミをみているとオーバーホールを終え手元に帰ってきた時にネジ山が潰されて帰ってきたなんてケースがあります。
これは使ったあとドライバーの手入れを怠ったりネジのサイズにあったドライバーを使わなかった事から起こります。
時計の修理やオーバーホールは技術的な作業のため作業が丁寧で優秀な人間からそうで無い人もいますので、時計を預ける工房や時計店をしっかり選びトラブルを避けるようにしましょう。
PR
一番安心できるのはメーカーや輸入代理店のテクニカルサポートセンターになります。
メーカーや輸入代理店は自社で取り扱う製品のため、その時計のノウハウを熟知しており安心して以来する事ができます。
しかしメーカーや輸入元はオーバーホールの料金が高い事とや、アンティークやヴィンテージなど古い時計だとメンテンス自体を断られてしまいます。
この記事を読んでいる方も価格の安い所や、古い時計でもオーバーホールを受けてもらえる所を探している人だと思います。
石川県には時計店や修理工房がいくつかあります。メーカーや輸入代理店でなくても、こういった所でオーバーホールを受けてもらえます。
ただし冒頭で説明した通り時計修理技師は技量ある人とそうで無い人がいます。
熟練した知識や技量がある時計修理工房は一般のお客さん以外にもメーカーからの委託メンテンスやブランド時計店の外注委託を受けています。
ロレックスやグランドセイコーはメンテンス部門が100人以上の修理技師がいるためメーカー内で全てのメンテンスを行えますが、10人20人とメンテンス部門が少ないメーカーもあります。
そういった所は自社で全てのメンテンスを行るキャパが無いため信頼がある時計修理工房で委託メンテンスを行っています。
タグホイヤーやブライトリングといった一流ブランドでもメンテンス委託をしています。
時計修理工房は日本全国、沢山ありますが確かな技量があり信頼できる所であればメーカーより価格がやすのででおすすめです。
基本的にはどのメーカーでも部品保有期間が決まっています。
部品保有期間が過ぎてしまうと、メーカーでは部品を破棄してしまうので、劣化のため交換が必要な部品がなくなっています。その為オーバーホールや修理を受ける事ができなくなってしまいます。
一部、オーデマピゲ、パテックフィリップ、IWCなどメーカーは永久にメンテンスを行ってる所もありますが一般的にはどのメーカーも部品保有期間が決まっています。
など、廃盤になってから10年から15年くらいが一般的です。ロレックスに関してはほかのメーカーより長い印象です。
時計は親から子へ受け継ぐ事もあるものなので困ってしまいますよね。
メーカーでは修理やオーバーホールできなくなってしまった時計でも修理工房であればメンテンスしてもらえます。
修理工房では部品保有期間は決めっていないのでストックしてあった部品を使ったり、近い形のものを加工し必要な部品を作ってくれます。
60年代や70年代のロレックスやオメガのアンティーク時計市場は確立していて魅力的ですが、それら古い時計を修理しメンテンスをしているのはメーカーではなく街の修理工房や時計店だったりします。
大事な時計や古い時計を動かしであげたいって気持ちはメーカーより、修理工房や時計店のほうがあるのかもしれませんね。
以前、修理工房の技師の方が言ってましたが、メーカーは時計を作り売る場所で我々はそれらをいつまでもメンテンスする所と、おっしゃっていました。
石川県で時計修理の国家試験をもった方が在籍している時計店や高級時計のメンテンスをしている所を紹介します。
イソザキは白山市にある時計店です。
店主の磯崎輝男さんはCMW(公認高級時計師)資格を持っております。
CMWとは1954年から1981年まで27年間のあいだ開催されていた資格認定試験です。1981年以降1人の合格者もでなく、公認高級時計師の制度自体が自然消滅してしまいました。27年間の期間で合格者は800人ほどとされています。
現在時計職人として現役で残ってる方は、その中の20人前後と言われています。磯崎輝男さんはその中の1人という事になります。
インターネットをみるとイソザキの口コミや評判が賛否ありますが、CMW自体は熟練した技術と知識がある限られた人間しか取得ができないいものです。
ただ、CMWの制度が開催されていた時期を考えれば分かると思いますが、現役で時計のメンテンスを行っている公認高級時計師の方は、お年を召しています。70歳、80歳になっても昔と同じように分解掃除や調整ができるとは限りません。
優れた職人であっても年齢には勝ないことはあると思いますが培ってきた技術を是非後世に伝えて欲しいですね。
オーバーホールの参考料金
修理保証期間は6ヶ月です。
イソザキ時計宝石店東京堂は金沢市にある時計の販売と修理を行うお店です。
店主の松本和繁さんは一級時計修理技能士を取得しています。(ちなみに上で紹介しましたイソザキの磯崎輝男さんも一級時計修理技能士の資格を持っています)
一級時計修理技能士とは技能検定制度である国家試験です。
時計修理の専門家になる代表的な資格は時計修理技能士と公認高級時計士(CMW)の2つになります。
しかし、この2つは任意のため取得しなくても時計のオーバーホールや修理が行えます。
国家試験を取得していないと未熟なのかと言うとそうとは限りませんが、初めてメンテンス以来をする所は、どのような方が在籍しているのか分かりませんよね。
個人的には時計の修理に関した資格を取得している方に以来する事をおすすめしています。
時計修理技能士には3級から1級まであり1級の取得は実務経験7年以上、又は3級合格後4年、2級合格後2年の経験が必要になります。
一級時計修理技能士は上級技能者と程度と位置づけられています。
東京堂は時計を実際に確認してからの見積もりになります。
東京堂森時計店は時計の買取販売と修理を行っているお店です。
森時計店のように買取販売授業とメンテンス事業を並行している所はちょこちょこあります。
買取販売店は時計を買取った後すぐに販売する事ができません。買取ったあと平均日差が激しいものはオーバーホールを行う必要がありますし、細かい擦り傷などがある時計はバッファーで磨き直しをしてからでないと販売できません。
大黒屋やブックオフのような一般的な買取り店は、これらのメンテンスを修理工房に委託しています。そのため買取ったあとも1本1本にコストがかかってしまいます。
森時計店のような運営の場合は買取った後も、自社でメンテンスを行えのでコストが抑える事ができます。
ホームページを見る限りCMWや時計修理技師が在籍しているとは書いてありませんが、高級時計の中古販売を行っていてメンテンスるを行っているので知識はあるかと思われます。
森時計店は時計を実際に確認してからの見積もりになります。
〒920-0025私のおすすめの修理工房は全ての時計を一級時計修理技能士がオーバーホールを行っていて、価格もメーカーより2、3万円安いです。
またメンテンス受け取り後1年間の品質保証がついてくるので安心して以来できるかと思います。
詳しくは、こちらの記事時計のオーバーホール本当におすすめの2つの修理店にまとめてありますので参考にしてください。
この記事が役にたてばシェアして下さいpublic
Comment