ウォッチニアンで販売されてる時計の評判は?偽物?大丈夫?

カテゴリ:買取

ウォッチニアンは高級ブランドのリユース品を中心に扱うブランド時計販売ショップです。

時計以外にもジュエリーやバッグなど豊富に扱っていて、業界トップクラスの流通量を誇っています。

そんなウォッチニアンですが、初めて目にした方からすると「あまりにも安すぎない?」「品質は大丈夫なの?」と心配になる方も多いでしょう。

しかし、先に結論から申し上げておくと、ウォッチニアンの時計が安いのには正当な理由があり、偽物は販売していないと断言できる理由があります。

本記事では、ウォッチニアンの時計が安い理由や偽物ではないといえる理由について詳しく解説していきます。

PR

ウォッチニアンの時計が安いのは並行輸入品だから

ウォッチニアンの時計が安い理由は並行輸入品を扱うショップだからです。

並行輸入品とはメーカーと関係のない第三者が海外で購入したものを日本国内で輸入して販売されている商品を指します。

ブランド品は国によって定価が異なり、同じ商品でも日本国内で購入するより海外で購入した方が安いことが多いのです。

ウォッチニアンのような並行輸入品を扱う会社は日本よりも安い仕入先を探して輸入・販売し、その差額分で利益を上げています。

並行輸入品が安い理由

並行輸入品と正規品の決定的な違いは輸入されるルートが異なることです。

それぞれ呼び方が違うので戸惑う方も多いですが、扱っている商品自体は同じで本物です。

通常日本で販売されている正規のブランド品は日本の正規代理店を通して販売されていますが、並行輸入品は正規の代理店を通すことなく販売されています。

つまり並行輸入品は輸入・取引において複数の会社を介さない分、手数料が抑えられるため安く販売することができるのです。

逆に正規品の場合はメーカーとの代理店契約を結んでいる以上、定価で販売しなければいけない義務も定められています。

並行輸入品はなぜそんなに安くなるの?

取引における手数料が抑えられるからと言ってそんなに安くなるものなのか疑問に感じる方も多いと思います。

しかし、業界の事情を知っている人間からするとウォッチニアンの時計の販売価格は決しておかしなものではありません。

メーカーや卸売店が小売店に卸す際の価格は私達消費者が想像している以上に安いです。

特に代理店契約を結んでいない小売店の場合は、定価で販売する義務もありませんから、需要に応じて自由に価格を決めることができます。

参考程度に私が以前働いていた時計販売会社での卸売価格は定価の50%~60%程度でした。業界全体ので見ても相場は定価の50%程度といわれていますので、一般的な数字です。

仮に定価が50万円の時計だったとしたら、25万円~30万円程度で卸してもらって定価よりも安い価格(35~40万円程度)で一般の消費者に販売し利益を上げるイメージです。

ウォッチニアンのように長年事業として安定している企業であれば、メーカー側からの信頼も厚い分、卸値を下げて貰いやすくなります。

小売店が安く販売したらメーカーは利益がないのでは?

小売店が並行輸入品を安く販売すれば当然ながらメーカー側の利益は少なくなります。

そのため、代理店契約をしていない第三者が販売する行為はメーカー側からするとあまり好ましくないのではと考える方もいるでしょう。

たしかに小売店が並行輸入品として安く販売してしまうとメーカーの利益は少なくなりますが、それ以上に見逃せないメリットもあります。販売数が確保できることです。

通常正規代理店だけで販売しようと思ったらメーカーの知名度だけで販売数を確保していく必要があります。

しかし、まだ世の中的に認知度の低いブランドだと信頼もないので、買って貰うのに凄く苦労しますよね。

そこでウォッチニアンのような代理店契約を交わしていない小売店に卸し、小売店の信頼と知名度を借りて販売して貰っているわけです。

メーカー側も小売店に販売を手伝って貰う代わりに安く卸すことでお互いにWinWinの関係を保っています。

ウォッチニアンで販売されている時計が偽物ではないといえる理由

ウォッチニアンの時計は100%本物で、偽物が紛れ込んでいる可能性は限りなく0に近いです。

理由は大きく3つあります。

それぞれ見ていきましょう。

偽物の販売はメーカー側にも迷惑がかかる

まず大前提として知っておきたいのが並行輸入品の売買には多大なリスクが生じることです。

並行輸入品は偽物が紛れ込むことも多いという話は聞いたことがある方も多いと思いますが、時計販売店として一度でも偽物を販売すれば事業はほぼ確実に終焉を迎えます。

なぜなら偽物の販売は

など多方面で多大なリスクがあります。

特にメーカー側の信頼に泥を塗ってしまった場合、最悪損害賠償請求や信用回復措置請求など多額の賠償金の支払い義務を命じられる可能性が高いです。

それだけリスクのある行為である以上、世の中的に名の知れた会社は偽物の扱いには細心の注意を払って販売しています。

会社の運営歴が長く、事業として安定している

ウォッチニアンは2005年に会社設立以来20年近く運営歴があり、事業も安定しています。

メディアへの露出が増え、店舗数も年々増え続けているのが何よりの証拠です。

長い年月をかけて積み上げてきた信頼があるということは、偽物を販売していないと証明できる証明にもなります。

先述した通り、並行輸入品の売買において1度でも偽物を取り扱ってしまうと事業として再起するのが非常に難しくなるからです。

20年近く信頼を積み上げ、今後もさらに事業の拡大を目指している企業が目先の利益だけを狙って偽物を販売するとは考えにくいでしょう。

古物商許可を取得している

ウォッチニアンは古物営業法に基づく古物商許可を取得している会社です。

中古のブランド品を販売・買取するには古物商許可を取得した法人、個人である必要があります。

しかし中には古物商許可を取得していないにも関わらずブランド品の売買を行う怪しい業者も存在します。

基本的に怪しいサイトで購入したブランド品が偽物だったという事例の大半は古物商許可を取得していない身元不明な業者からの購入で起こりやすいです。

偽物に騙されないための判別方法として古物商許可を取得した業者かどうかは重要ですので、この機会に覚えておきましょう。

並行輸入品は本物だけど知っておきたい注意点

並行輸入品は輸入経路が異なるだけで商品自体は本物だとお伝えしました。

並行輸入品であれば、取引時の手数料が抑えられる上に定価で販売する義務がなく、自由に価格設定できるのが魅力です。

ただ、並行輸入品の購入を考える前に知っておいた方がいい注意点も2つあります。

並行輸入品でもブランドによっては正規品より高い場合がある

並行輸入品は定価で販売する義務がないので正規品より安く購入しやすいのが魅力ですが、逆も然りです。

自由に価格設定できるということは市場の動向次第で定価より高くなることも十分にあり得ます。

分かりやすい例がロレックスの時計です。ロレックスは2020年以降急激な需要の上昇や新型コロナウイルスの影響で製造が一時ストップした影響も相まって相場が中古市場での相場が高騰しました。

その影響でここ最近は並行輸入品の方が正規品より高い価格になっていることも珍しくありません。

小売店もビジネスでやっているのですから、正規品が品薄になれば並行輸入品の販売価格を上げるのも必然です。

ただ、正規品が品薄になれば、並行輸入店側の仕入れ値も抑えににくなりますので、並行輸入品自体が市場に並びにくい状況になります。

そのため相場の高騰が著しい時に定価よりも安い並行輸入品が出回っている時は少し警戒した方がいいでしょう。

ブランドによっては並行差別が行われることもある

ブランドによってはメンテナンス料金に差が付いたり、カスタマーサービスが受けられないなど並行差別が行われることもあります。

並行差別は一部のブランドで行われているだけで、全てのブランドで行われるわけではありません。

実際以下のブランドは並行輸入品でも正規品と同じ価格でアフターサービスを受けることができます。

  • ロレックス
  • パテックフィリップ
  • オメガ
  • ロンジン
  • ブレゲ
  • カルティエ
  • IWC
  • パネライ
  • オーデマ・ピゲ
  • ジャガールクルト
  • パネライ

一方で以下のブランドは並行輸入品と正規品でメンテナンス料金に差が付けられています。

  • ゼニス
  • ブライトリング
  • ウブロ
  • タグ・ホイヤー
  • フランクミュラー

上記ブランドでは並行輸入品の場合、修理にかかる費用が正規品の1.5~2倍程度高くなります。

そのため、ブランド次第では並行輸入品よりも正規品を買った方がいい場合があることも頭に入れておきましょう。

ウォッチニアンで買うか正規店で買うかの判断基準は?

ウォッチニアンで買うか正規店で買うか迷う場合の見極め基準として1つ参考になるのは並行差別の有無です。

ロレックスやオメガなど並行差別がないブランドであれば、並行輸入品の方がお得です。

では並行差別のあるブランドは正規店で買った方がいいのかという話ですが、個人的には並行差別のあるブランドでも並行輸入品で特に問題はないと思います。

たしかに修理料金で正規品と差が付けられるのは痛いと感じますが、時計の販売価格で見ると修理料金の差額で取り戻すのも結構難しいです。

仮に正規品で100万円の時計を並行輸入で70万円で買えたら30万円分お得に買えたことになります。

その代わり修理料金が5万円高く付いたとしても正規品にしておいて良かったと感じるためには6回以上の修理が必要な計算です。

6回以上となるとメンテナンスは5年に1回なので、正規品の方がお得になるのは30年以上も先になってしまいます。

そう考えると修理料金が多少高くなるだけなら並行輸入品でも問題ないのかなと思います。

並行輸入品の修理はメーカー以外でもできる

それから並行輸入品の修理・メンテナンスは必ずしもメーカーに依頼しなければできないわけではありません。

民間の腕時計修理工房であれば、メーカーよりもリーズナブルな価格で高品質なサービスを提供してくれる所も多いです。

修理やオーバーホールはメーカーじゃなければ安心できないなど余程の理由がないのであれば、並行差別のあるブランドでも並行輸入品を購入して修理は民間の腕時計修理工房に任せるのもありだと思いますよ。

ウォッチニアンの販売店舗一覧

ウォッチニアンは2024年時点で東京に6店舗、大阪に2店舗展開しています。

以下では各店舗の詳細についてまとめています。

WATCHNIAN銀座本店

銀座本店は高級腕時計の販売・買取を専門に行っている店舗です。

ロレックスやオメガなど価値が高いブランドの新作からヴィンテージまで幅広く取り揃えられています。

エルメスサロン銀座 by WATCHNIAN

エルメスサロン銀座はエルメスの販売・買取に特化した店舗です。

エルメスの財布やカバンなど求めている方はもちろん、エルメスの専門買取なので売却額にも期待できます。

WATCHNIAN中野店

中野店は中野ブロードウェイ内に構える店舗です。

ロレックスやオメガ、オーテマピゲなど豊富に取り扱っています。

WATCHNIAN中野2号店

WATCHNIAN新宿店

WATCHNIAN (ウォッチニアン) 渋谷店

WATCHNIAN (ウォッチニアン) 大阪本店

Share

この記事が役にたてばシェアして下さいpublic

Tag

Comment

コメントを残す

* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。
メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。

CAPTCHA


前の記事
次の記事

カテゴリー

Tag

同じカテゴリの記事